リフォーム全般
- リフォームしたい! けど、何から始めればいいの?
- まずは、お住まいの悩みや不満な点を家族でご確認し、どのような出来上がりにしたいか、いつ頃までに完成させたいか、予算はどのくらいかを共有しておきましょう。
- 契約前に相談に応じてもらえるの?
- 相鉄リフォームではお客様のお住まいの現地調査、ご要望やご予算に合わせたプランの作成、見積もり作成まで無料です。お気軽にご相談ください。
- まずは何を伝えればいいの?
-
どのようなリフォームを希望しているのか、どの部分を変えたいかなど、まずは大まかなことをお伝えください。
相鉄リフォームではお客様のご要望をくみ取り、ライフスタイルに合ったリフォームのご提案をいたします。 - どうやってイメージを伝えたらいいの?
- 言葉でイメージを伝えるのは難しいと思いますので、リフォーム雑誌などからご希望に近いものをご用意いただければ、相鉄リフォームではお客様のご要望をくみ取り、ライフスタイルに合ったリフォームのご提案をいたします。
- 工事前に準備しておくことは?
-
工事がスムーズに進むように、リフォームする場所の片付けを済ませておきましょう。
工事中には細かい埃が出ることもありますので、段ボール箱を用意して装飾品や食器等、そして大切なものや壊れやすいものを片付けておくと安心です。 - 和室のリフォームについて教えて!
-
壁・天井・畳・襖・障子を新しいものに取り替えることから、畳をフローリングに変えたり、リビングルームと一体的な空間にしたりと様々なリフォームが考えられます。
相鉄リフォームではお客様のご要望をくみ取り、ライフスタイルに合ったリフォームのご提案をいたします。 - 省エネリフォームってどんなもの?
-
少ないエネルギーで健康的に、快適に、そして経済的に暮らせる住宅のことです。
具体的には太陽光発電を使って消費電力を減らしたり、窓部分の断熱性を高めて家の中の熱を逃げにくくしたりします。
その他、様々な方法がありますので、詳しくはお問い合わせください。 - 工事期間はどれくらいかかるの?
-
リフォームの規模や内容によって大きく変わります。最短半日から長ければ数か月必要な場合もあります。
お客様のご希望に沿ったスケジュールをご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。 - フルリフォームをしたいけれど、住みながらでも可能なの?
-
フルリフォームでも部屋ごとにリフォームすれば住みながらでも可能です。
ただし、工事中の音、埃、職人の出入り、工事期間の増加等、ご理解を得られにくいストレスをお客様に与えてしまうことがあります。
相鉄リフォームでは仮住先のホテルや賃貸、また荷物の一時預かりなど、お客様に合わせて最適な方法をご提案いたします。 - リフォームにもアフターサービスってあるの?
- アフターサービスの内容は工事内容に応じています。詳細はお気軽にお問い合わせください。
戸建てリフォーム編
- 建て替えとリフォーム。悩むところだけど、リフォームのメリットは?
-
リフォームのメリットはこれまでの思い出が詰まっているお住まいを残しながら、不満箇所を解消していつまでも永く住み続けられることと、建て替えに比べて費用がかからないことです。
どちらが良いかはお客様のご判断によることになります。 - 窓の位置、壁の位置、階段の位置って自由に変えても問題ないの?
-
ある程度は変更できると思いますが、建物の状況によって構造上の問題が異なります。
ご相談いただければ、最適な方法をご提案いたします。 - 外壁塗装は何年くらいで行ったら良い?
-
外壁の傷み具合にもよりますが、概ね10~15年くらいと言われております。
また、外壁だけでなく屋根の状況も含めて「外装点検」することをオススメします。 - 耐震補強について教えて!
-
今から40年以上前の1981年(昭和56年)以前に建てられた建物にお住まいのお客様は、耐震診断で建物の耐震性を確認することをお勧めします。
診断の結果、やはり補強が必要と判断されましたら、安全のために建物の補強工事をご検討ください。
なお、相鉄リフォームでは、耐震診断および耐震リフォーム提案まで無料で実施しております。 - 増築は可能ですか?
-
敷地条件や建物の構造等の状況によります。
また、工事内容によっては建築確認申請が必要な場合や、建物の状態によっては補強工事が必要になる場合があります。
マンションリフォーム編
- マンションも自由にリフォームできるの?
-
マンションの専有部分に当たる室内の内装や設備機器の変更は、自由にリフォームできます。
共有部分に当たるサッシ、バルコニー、玄関ドアなどは、マンション管理規約により個人でのリフォームはできません。
※マンションの管理規約等により、専有部分にも制限がある場合がございます。 - マンションのリフォームでは間取り変更はできないの?
-
マンションの構造に左右されます。
柱と梁で建物を支える「ラーメン構造」のマンションは間取り変更しやすく、壁で建物を支える「壁式構造」のマンションは間取り変更しにくくなっています。
また、キッチンやトイレなどの設備機器は、給排水管などの関係で移動場所に制約がでる場合があります。 - 床をフローリングに張り替えられるの?
-
マンション室内は専有部分に当たりますので、自由にリフォームできます。
しかし、階下への防音性を確保するため、使用する床材に制限を設けている場合もあるので、マンション管理規約の事前確認が必要です。
中古住宅(戸建て/マンション)リフォーム編
- 中古住宅を購入してリフォームしようと思うけど、どのようなポイントに注意したらいいの?
-
リフォーム可能な範囲やリフォーム概算費用を知るために、購入前にその住宅の内装・設備等を調べておきましょう。
そうすれば、入居までの期間や全体の予算配分を確認しながら住宅の購入を進めることができます。 - リフォームに適した中古住宅を探したい。
-
中古物件探しは、グループ会社である相鉄不動産販売(株)とともに、スムーズに進めることも可能です。
お気軽にご相談ください。
キッチンのリフォーム編
- キッチンのリフォームってどれくらいの日数がかかるの?
- 現在のレイアウトで新しい設備に取り替える場合は1〜2日で完了しますが、レイアウトを変更する場合は現地調査の上、日数を算出してお伝えいたします。
- 壁面式キッチンを対面式キッチンに変えられるの?
-
給排水管の位置と床下の配管スペースによっては、壁面式キッチンから対面式キッチンへ変更できない場合があります。
また、戸建てかマンションかによっても制約が異なります。詳しくはご相談ください。
浴室のリフォーム編
- 浴室のリフォームってどれくらいの日数がかかるの?
-
現在の浴室の構造・形状によって変わります。
ユニットバスをご使用なら取り替えは2〜3日程度ですが、現在の浴室がユニットバス以外の場合は、解体工事が必要となる場合もあります。
現地調査の上、日数を算出してお伝えします。
トイレのリフォーム編
- トイレのリフォームってどれくらいの日数がかかるの?
-
トイレ本体の取り替えは、半日〜1日程度です。
位置を変えたり、手洗いを新設する場合は現地調査の上、日数を算出してお伝えします。
洗面のリフォーム編
- 洗面のリフォームってどれくらいの日数がかかるの?
-
洗面台本体の取り替えは、半日〜1日程度です。
位置を変えたり、内装工事を伴う場合は現地調査の上、日数を算出してお伝えします。
お金のこと
- 代金はいつ支払うの?
-
小規模な工事は工事完了後に一括払いとなります。
大規模な工事につきましては、工事期間や契約金額によって異なります。お気軽にご相談ください。 - 支払方法は?
-
お振込みとなります。
カードでの支払いは出来ませんのでご了承ください。 - リフォームローンも組めるの?
- 相鉄リフォームで提携している金融機関のリフォームローンをお客様に合わせてご紹介いたします。
- リフォームでの補助金制度は教えてもらえるの? 使ってもらえるの?
- リフォーム内容や時期によって使える補助金制度は異なりますので、担当営業にご相談ください。
その他
- 転勤先など、離れた場所にいてもリフォームを頼める?
- オンライン相談などを通じてお打合せいただければ可能です。
- 信頼できるのはどんな会社?
-
信頼できるかどうか判断するポイントは様々あると思いますが、2つあげるとすれば、お客様のご要望をしっかりと受け止めプランなどをご提案する「提案力の高さ」と、デザインや施工品質が良い「技術力の高さ」と考えられます。
相鉄リフォームは、そのいずれにも自信があります。ぜひご相談ください。