Story私達のご提案する「豊かな暮らし」
プラン案(一例)
お客様に最適なプランをご提案できるよう、日々社内で新たなプランを検討し、最新情報の社内共有を行っています。
また、提携している建築家とコラボレーションしてデザイン力の向上に努めています。
その一例をご紹介します。
「ご夫婦二人セカンドライフ」

Theme -テーマ-
定年退職やお子様の独立などで新たなステージを迎えるときこそ、お住まいを見直してみませんか? 充実のセカンドライフを過ごされるご夫婦のために、新たな価値をプラスして、思い思いの趣味を楽しめる住まいのご提案です。
Spec -スペック-
家族構成: | ご夫婦 |
---|---|
専有面積: | 78.7m2(23.8坪) |
間取り: | 3LDK→ 2LDK+ウォークスルークローゼット |
構造: | 鉄筋コンクリート造 |
改修内容: | スケルトン改修 |
概算工事費: | 約1,200万円(税別) |
Floor plan -間取り図-

Point -ポイント-
-
❶書斎・アトリエ
書斎やアトリエ、趣味室として使える、リビングに隣接した広めのワークスペースです。大容量の棚を設え、本や趣味の品々を飾って自分だけのスペースを演出。リビングとの境にあるロールスクリーンを下ろせば、来客時にも気兼ねなく過ごせます。
-
❷収納(ウォークスルークロゼット)
玄関から寝室を通って書斎・アトリエ、リビング・ダイニングへと抜けられるウォークスルークローゼットは、来客時や夫婦どちらかが就寝時などに便利な動線となります。こうした作りがご夫婦二人の生活にゆとりと快適をもたらします。
-
❸リビング・ダイニング
寝椅子も置けるゆったりとしたリビングは、家族三世代が集まって一緒に食事ができるダイニングスペースとしても活用できます。本棚や飾り棚として使える壁一面の棚は、長年集めた本や調度品を並べることができます。お気に入りのものを日々眺めながら過ごす生活は、まさに知的で刺激あふれるものとなります。
-
❹ソファコーナー
リビングの一角にはソファコーナーを配置。囲われ感のある落ち着いたスペースなので、お子様・お孫様ご家族が来ての団らんや、お友達とのおしゃべりが愉しめます。
-
❺タタミ小上り
ごろんと横になって昼寝するも良しのタタミ小上がりは、お孫さんが来たときや洗濯物をたたむときなどに重宝します。小上がり下の収納から布団を取り出し、すだれ生地のロールスクリーンを下ろせば、天蓋つきのゲストルームに早変わり。プチ床の間や飾り棚は趣味作品を発表する展示スペースとしても愉しんでいただけます。
-
❻キッチン
カウンター小壁で手元や水まわりを隠しながらもダイニングに対面し一体空間としたキッチン。料理をしながらも、片付けながらも会話に参加できます。
-
❼玄関ホール
お客様がまず目にする玄関は家の顔とも言える場所。ホールの正面に飾り棚を設え、趣味を愉しむご夫婦の個性を発表できる場所にしました。
「孫たちと暮らす三世代同居」

Theme -テーマ-
家全体を間取りから一新する全面改修プランです。また、約7坪増築することで、三世代が広々と暮らせる家を実現。あわせて、耐震・断熱改修を行い、安全性・省エネ性もアップした快適な住まいのご提案です。
Spec -スペック-
家族構成: | 親世帯/ご夫婦、 子世帯/ご夫婦+お子様二人 |
---|---|
延床面積: | 116.19m2(35.1坪) →139.15m2(42.0坪) |
間取り: | 4LDK→親世帯/1LDK、 子世帯/2LDK |
改修内容: | 全面改修 |
概算工事費: | 約1,500万円(税別) |
Floor plan -間取り図-

Point -ポイント-
-
❶1階/リビング・ダイニング
祖父母のどちらかがいるリビングは子供たちが遊んだり、勉強をしたり、安心してすごせる場所。広々としたダイニングとあわせてにぎやかに三世代が集うスペースになります。
-
❷1階/シューズインクローゼット
大きめの玄関脇収納・シューズインクローゼットは、家族全員の靴からベビーカーや三輪車、ゴルフバッグなどが収納可能。散らかりやすい玄関がいつもきれいに保てます。
-
❸1階/アウトリビング
リビングから続くウッドデッキは、アウトリビングとして使い道が多様。夏は子供用ビニールプールを置いたりバーベキューを楽しんだり。伸縮式のシェードを設置すれば、昼下がりのティータイムをおしゃれに過ごせます。
-
❹1階/浴室・脱衣室
浴室と脱衣室は両世帯の共有スペース。時間帯を気にせず使える場所に配置しました。
-
❺1階/主寝室
ゆったりとした主寝室は夫婦それぞれのデスクが設置できる広さ。読書や趣味のものなど自分だけのために使えます。
-
❻2階/キッチン
洗面室と隣接することで、家事動線をスムーズにしました。セミオープンキッチンなので子供たちの様子も見渡せます。
-
❼2階/子供室
リビングと一体化の子供室は、子供が小さいうちは広いままで遊び場にしたり、成長に伴って間仕切り建具で2部屋にしたり、子供が巣立った後は夫婦の趣味室にしたりとフレキシブルに使えます。
-
❽2階/主寝室
大きなウォークインクローゼットを設えた主寝室は、洗面室への動線をとることでキッチンやリビングへの回遊が可能になります。突き当りのない、広がりを感じられる部屋です。
-
❾2階/リビング・ダイニング
キッチンから子供室までをつなぐリビング・ダイニングは2階のほとんどが見渡せる中心の部屋。家族それぞれの居場所で思い思いの時間を過ごすこともできます。
「一人で暮らすお母様との同居」

Theme -テーマ-
ひとりで暮らすことになったお母様のために同居を検討しているご夫婦は、お母様が気に入っている住み慣れた家をリノベーションすることに。
Spec -スペック-
家族構成: | ご夫婦、お子様、お母様 |
---|---|
延床面積: | 35.6坪→40.4坪 |
改修内容: | 全面改修(外装・屋根・増築含) |
概算工事費: | 約1,500万円(税別) |
Point -ポイント-
-
❶1階/親世帯
主寝室に床暖房などの充実設備
浴室や各居室への出入り口は段差のないバリアフリー対応
-
❷1階/キッチン
親子で使える広々キッチンスペース
リビング・ダイニングが見渡せて明るい対面型カウンターキッチン
キッチンの横に便利なパントリー収納
-
❸1階/リビング・ダイニング
家族団らんが育まれる空間
三世代で一緒に食事ができるダイニングスペース
-
❹1階/浴室・洗面
1.25坪の快適な広さの浴室
タオル類や備品がたっぷり収納できる洗面
-
❺2階/子世代
1階に降りなくてもすむプライベート用ミニキッチンやシャワールームを装備
ゆったりとくつろげる主寝室
-
❻2階/書斎
ご主人のためにプライベートの空間を設置
大事なコレクションを飾れるホビールームや、ワーキングルームとして活用可能
AVルームとして自分だけの至福の時間にも
-
❼2階/収納・その他
バックや季節物の衣類等たっぷり収納できる大型納戸
各居室6.0帖以上のゆとりのある空間